セックス

【セックスレス診断】原因を分析し、セックスレスを解消しましょう♡

認定ラブライフ・カウンセラー®︎として活動を始めて約4年。

私の元に届くご相談の約7割はセックスレスについてのご相談です。

セックスについても日本ではまだまだオープンに話ができる世の中ではない上、セックスレスの話題となると夫婦間のセンシティブな話題になるため、誰にも相談できないのも事実。

今回はセックスレスで悩んでいる方もパートナーの有無に関わらず今後の予備知識として知りたい方にも是非読んでいただきたい内容です。

少しでも気になった方は、ご相談やコーチングも受け付けていますので、お気軽に連絡くださいね。

こんな方にオススメ
  • 最近セックスを行っていない方
  • セックスレス気味である方
  • 夫婦でマンネリを感じる方
  • もっと楽しくセックスを行いたい方

質問者
質問者
セックスレスの話題は友人などにも聞きづらい
紫陽花
紫陽花
そうですよね。今回はセックスレスの種類についてご紹介します。

セックスレスの定義

まず最初に「セックスレス」と聞いて、どんな状態だと思い浮かべますか?

1週間セックスしなかったらレス?
1ヶ月しなかったら?それとも1年?

または、求めているのに応じてくれなかったらレスなのでしょうか?
もし病気や遠距離などの事情があっても、レスになるの??

 セックスレスとは病気など特別な事情がないのに1か月以上性交渉がないことを指します。(日本性科学会の定義による)

基本的に定義されているセックスレスに値する期間は1ヶ月。

日本の年間のセックス回数が平均約53回/年間と統計が出ている中で、セックスレスになるのは月に4回のセックスの機会がなかった場合となります。
※統計は世界のコンドームメーカーDulex社調べ

セックスレスの原因5ケース

セックスレスの期間が分かったところで、次に原因について探っていきたいと思います。

セックスレスは原因によってレス解消の仕方も異なり、改善度合いも異なると考えられます。

しかしご相談にいらっしゃる方に「1ヶ月間以上セックスを行わなかった理由は何故ですか?」と伺うと、ほとんどの方が「なんとなく」という回答をされます。

全ての問題や課題には、原因が存在します。

今回は、今まで数十件以上傾聴してきた「セックスレス」について、原因別タイプを5ケースに分けてご紹介していきたいと思います!

※カップルの数だけ詳細な原因はありますが、今回は私が出会ってきたケースを元にご紹介致します。

1)パートナーが誘ってくれない/性機能の低下

元々パートナーとのセックスはある程度あったが、生活環境・労働環境などの乱れやストレス等によりパートナーがセックスに対して億劫に感じてしまっているケース。

パートナーが誘ってくれない/性機能の低下はご相談の原因の中で、1番多いケースです。

ですが、このパターンは相談者が相手の状況を把握できていない場合、「私に魅力がないのかも・・」「私のこと嫌いになったのかな?」と、自己肯定感を下げることがあります。

  • 現在付き合っているのは私に魅力があるから
  • 私のことが好きだから今付き合っている

と理解した上で、自身の自己肯定感を無闇に下げることなく、相手の原因を排除する対策を練っていきましょう。

パートナーが誘ってくれない場合の解消方法

生活習慣や体質改善、コミュニケーション改善などで解消する可能性があります

【セックスレス解消法①】誘ってくれない・彼の性機能の低下の場合セックスレスの中でも1番ケースの多い「パートナーが誘ってくれない」「彼の性機能の低下」についてご紹介いたします。 https://...

2)セックスの相性が悪かったから

あなた自身セックスするのは好き。

だけど、パートナーのテクニックが下手、物理的に相性が合わない、セックスを行いたい頻度が合わないなど、相手との相性が原因でレスになってしまうケースです。

またこのケースでは「セックスが痛い!」「相手が終わった後、すぐ寝てしまった・・」など、セックスの最中に不快感を感じたことが原因でセックスをしようという気持ちがなくなってしまうこともあります。

相性が悪い場合の解消方法

テクニック向上や適切な手法で解消する可能性があります

【セックスレス解消②】カラダの相性が良くない場合セックスレスの問題は根深く、様々な原因があります。 そしてセックスレス解消の方法も多数あります! 今回は、カラダの相性が良く...

3)セックスがマンネリ化してしまったから

元々パートナーとのセックスの頻度があった方に多いケースです。

このケースは、レスを解消する時間が1番早いのも特徴です。

原因としてはセックスパターンが同じのためマンネリ化し、精神的なワクワクやドキドキが薄れている場合があります。

例えば、同棲・結婚による同居、ベッドの上でのみの行為、体位のワンパターン化などが挙げられます。

マンネリ化した場合の解消方法

セクシースパイス追加や知識の強化によって解消する可能性があります

【セックスレス解消③】セックスのマンネリ化・もっと楽しみたい場合今回はセックスレスの原因の1つである「マンネリ化」について取り上げます。 セックスレスの話題は、みなさん大変気になるのか注目度が高...

4)出産後、再開のタイミングを逃したから

出産に伴い、セックスを中断される方は大変多いです。

産婦人科でも妊娠時のセックスは賛否両論です。

そのため、丸々1年程セックスがなくなり、再開するタイミングが分からなくなってしまったケース。

出産は特別な事情に当てはまるため、厳密にはセックスレスの定義には外れるのですが、出産後身体や生活が落ち着いても、セックスを再開できない方もいらっしゃいます。

出産前でしたら、パートナーとセックス開始について話し合うことでセックスレス回避ができます。

もし出産後、セックスレスで悩まれた場合は、パートナーとのコミュニケーションをとった上、解消することが可能です。

出産後タイミングを逃した場合の解消方法

パートナーとのタイミング設定とメリハリの訓練によって解消する可能性があります

【セックスレス解消④】出産後、再開タイミングを逃した場合セックスレス診断の中でも、特別の事情に当てはまる妊娠・出産について今回はお話しいたします。 妊娠・出産はセックスができない必然とし...

5)浮気や不倫がばれたから

セックスレスの解消の前に、先に取り掛かる必要があるのはパートナーシップの問題かと思います。

また浮気や不倫によるセックスレスは特別な事情に当てはまるため、こちらも厳密にはセックスレスの定義に外れます。

しかし、ケースとして少なくないため取り上げさせていただきます。

  1. パートナーの不貞行為の場合:
    パートナーのことが信じられず、話し合いや喧嘩をする可能性があります。揉めている最中は、パートナーとセックスする気が失せてしまい、出来なくなってしまうのは必然かもしれません。
    継続の場合は、今後パートナーどの様にお付き合いしていくのか?しっかり向き合いましょう。→パートナーとのセックス時、自身のメンタルを確立させる必要があります。
  2. 自身の不貞行為の場合:
    浮気や不倫は気の迷いだった。二度と過ちを繰り返さないと思う方は、まずはパートナーと話し合いの機会を設けてみてください。→まずはパートナーの心の整理が終わりまで待つ必要があります。
    ここを疎かにすると、セックスレスの解消は難しいです。
浮気・不倫の場合の解消方法

コミュニケーションベースの再設定よって解消する可能性があります

【セックスレス解消⑤】浮気や不倫をされた/した場合セックスレスと一口に言っても、身体の相性やマンネリなど人によって様々! 今回は、最後のテーマ!浮気や不倫がバレたから(を見つけた)...

セックスレスで悩んだら

私が出会ってきたセックスレスを5つのケースに分類してみました。

どのケースもセックスレスに陥る原因となるものです。

あなた1人が悩み抜き、独り相撲していても解決することはできません。

なぜなら、セックスとは2人の人間によって行う行為です。

セックスレスを解消するのに大事なファーストステップは、パートナーとフラットなコミュニケーションをとることなのです。

  • タイミング (timing)
  • フィーリング(feeling)
  • ハプニング (happening)

この3つのイング(-ing)が重なり合うことで、上手く物事は廻り始めます。

セックスレスだけではなく、性やパートナーシップのお悩みは1人で抱え込んでしまう傾向にあります。

  • 私に魅力がないから
  • パートナーに話して拒否されるのが怖い
  • この関係が終わりそうで不安
  • 幻滅されたらどうしよう

など、どんどんマイナスのスパイラルに入ってしまうかもしれません!

そんな時は1人で悩まずに、カウンセリングやコーチングを受けることをお勧めします。

  • 誰かが味方になってくれる
  • 安心して話せる場がある
  • 冷静に整理することができる
  • 解決策が見出せる

セックスレスに悩んだらまずは誰かにSOSの助けを求めて良いのです!

話すことで思考が整理されて、心が落ち着きます。

それだけでも状況は好転し、良い方向に動き始めていきます。

勇気のある一歩だと思いますが、その一歩目が人生を変えるスタートですよ!