婚活

運命の相手に出会う♡準備すべき大事な2つのポイント

このブログを読んでいる方の中には、現在婚活中の方もいらっしゃるかと思います。

マッチングアプリやマッチングサービスなどの出会いの場が増えたことで、今まで結婚に対して乗り気ではなかった方も、婚活をするようになり人口は激増しているように感じます。

私も4年半で約300名の男性とマッチングアプリを通しで出会い、スピード婚しました。

こんな方にオススメ
  • 婚活を始めたけど出会えない方
  • どんな人と結婚したら良いか分からない方
  • どんな人が自分に合うのか知りたい方

結婚はそれ自体がゴールではないと耳にタコができるくらい聞いたことがあるかもしれません。

結婚後の方が人生は長く、婚活は人生の伴侶を決める大事なタイミングだと思っております。

「どんな人が好みか?」だけではなく、どんな夫婦になりたいのか・どんな人生を歩みたいのか?を主軸に考えられるきっかけになれたら幸いです。

運命の相手に出会うための大事な2つポイント

最近メディアでも取り上げられるようになったマッチングアプリは、定量的な項目写真が選ぶ主軸となっています。

そのため、顔がかっこいい人・趣味が合いそうな人・年収学歴などのスペックが高い人と行った表面的なパーソナリティで相手を選ぶ機会も同様に増加しました。

その選択の仕方ちょっと待って!

「その人と付き合うことで幸せを感じれる?」「その項目はなぜ必要なんだっけ?」と考えたことはありますか?

スペックだけに目を向けず、なぜあなたはこの項目に該当する人と付き合うと幸せを感じるのか、理由をしっかりと考えてみてください。

1)どんな相手が自分に合うのか?

「結婚をしたい!」と思ったら、アプリを活用される方が多いですが、婚活の市場が成長していることに伴い結婚相談所を活用される方も実は多くなっています。

実際、年間2−5%程が活用されています。
そんな結婚相談所でも

  • 「どんな家庭を築くのが理想ですか?」
  • 「どんなお相手とその家庭を作るイメージですか?」

という質問が設けられております。

以前結婚相談所のコーディネーターの方にお話を伺った際、面白いお話を聞きました。

コーディネーター
コーディネーター
いらっしゃる女性は大体年収や学歴などはスラスラ答えられるのですが、人柄の項目になると『優しい方』『誠実な方』『清楚感のある方』とざっくりした抽象的なオーダーが多いのです。
なので、お相手探しに困ることもあります・・

なんとなくこんな人がいいな、という大まかな枠組みしか想像していない女性も多いのかと思います。

まず最初に、どんな人が自分に合うのかを知ることが大事です!

ステータスの優先順位を上げすぎない

「どんな人がいいですか?」と言われると具体的に答えやすい年収、身長、学歴、などの数字や名称はスラスラ話せます。

しかし、定量的な数値で表せる分、大きな数字を求めがちですが、上には上がいてキリがなくなるのも事実。

数値で表せない人柄・価値観になると一気に具体性がなくなり、その他の大勢の女性と同じようなザックリとした回答なってしまうのです。

なぜ、人柄になると抽象的な答えになってしますのでしょうか?

その答えは、自分がどんな人と一緒にいることで幸せを感じるのかを知らないから!

「幸せな心地よさ」とは何かを言語化する

当たり前なことではありますが、年収・身長・学歴といった表面のステータスや経歴と結婚するのではなく、一人の人間と結婚するのです。

同じ年収でも様々な職種のかたがいるように、同じ学歴でも様々な性格の方がいます。

結婚する相手というのは、あなたが素の自分を出すことで愛される、最高に幸せな居心地の良い相手です♡

幸せな居心地の良い相手は、

  • どんなことを好むのか
  • どんな価値観を持ってるのか
  • どんな思考をもってるのか
  • どんな夢をもっているのか
  • どんな事で怒るのか
  • どんな事で笑うのか

自分の居心地の良さを知る

上記の質問にスラスラ答えられた方は、自身にしっかり向き合えている方だと思います♡

既に気づいているかと思いますが、「幸せな居心地の良い相手」は自分なのです。

「自分の居心地の良い事=幸せな居心地の良い相手の特徴」という事がわかります。

まずは自分を知らないと、相手にどんな事を求めていいのかわからないのです。

そしてそれがわかると、どんな相手が自分に合うのか、必然的にわかるのです。

まずは、自分は何が心地よいのか?を知る事です。

2)未来に視点を当てて考えてみる

どんな相手が自分にとって居心地が良いのか分かったら、次に考える2つ目のポイントは「未来に視点を当ててみる」ことです。

運命の方に出会って終わりではなく、お付き合いして→結婚してからの方が人生は長いのです。

どんな未来を歩みたいのかを考えてみましょう。

まず相手に「幸せにしてもらう」価値観を捨てる

未来を考える時に「どんな幸せを与えて貰いたいのか」をいう考えに注意です!

メディアでも記者会見で結婚報道が出た男性芸能人へインタビューすると『幸せにします』と答える方がいます。

これは言葉の根っこをみてみると「結婚する=男性が幸せにするもの」という構図が浮き彫りになってきます。
まるで独身が幸せではないみたい!

そして、女性側も結婚することで「相手に幸せにしてもらう」という価値観が垣間見れます!

この考えは是非捨ててください!

結婚するから幸せになるのではなく、既に幸せな状態な上、大好きなパートナーと結婚するともっと幸せになるのです!

結婚とは「既に自立していて幸せな人同士」が、結婚することでより幸せな未来を二人で共有し、歩んでいくことです。

男性が一方的に女性を幸せにするものでも、女性が一方的に男性を幸せにするものでもありません!

どんな未来を望んでいるのか具体的に考えてみる

「与えてもらう」のマインドを修正したら、次は具体的にどんな人生をパートナーと共に作り上げていきたいか考えましょう。

  • 仲睦まじく、笑顔が絶えない家庭
  • 毎日、感謝を言い合える家庭
  • 小さな幸せを見つけて楽しめる家庭

といった、抽象度の高いイメージを連想するのも良いかと思います。

理想の家庭の根幹部分は、ざっくりしたイメージでも良いですが、今回はもっと具体的に未来をこういう夫婦になりたい!あんなカップル生活が理想だ!という物を想像してみましょう。

  • 港区の20階以上の広いマンションに住んで、子供2人を私立一貫校へ入れたい
  • 子どもの予定はなく、自然豊かなところで夫婦2人で家庭菜園して過ごしたい
  • 様々な環境に住んでみたいので、世界中を旅をして、チャレンジしたい
  • 仕事と家庭を両立し、ワークライフバランスが整ってる人と夫婦になりたい
  • 自身でビジネスを営んでいる方の献身的にサポートする妻になりたい

など、もう一歩深く踏み込んで考えてみてみましょう。

ハッキリした理想の未来をイメージすることで、幸せな居心地の良い相手が理想の相手として正しいのか分かります。

そして理想の姿をイメージするとどうやったら理想に近づけるのかを考えられるので、一気に理想が叶いやすくなります!

「周りからどう評価をされるか」に視点を当てない

自分が幸せな心地よさを感じる相手と理想の未来の2つを考える時、注意したいことは、周りからどう評価されるか?という無意識的な思考です!

  • 高級料理店に連れてって貰えると居心地が良い♡
    →インスタ映えしてみんなから凄いって思われる!
  • 私はみんなと違うから、夫婦でノマド生活するのが心地良い♡
    →人と違う自分はカッコイイって思われる!
  • 旦那が一流ビジネスマンで、子どもを〇〇学校に入れるのが心地良い♡
    →VERY妻みたいな生活はステータスだから!
  • 献身的な良妻賢母になるのが心地良い♡
    →専業主婦になるのが女の幸せってお母さんが言ってたから!

全て「心地良い♡」と感じていますが、無意識的な思考いわゆる本音は「周りにそう思われたいから」「周りがそう言ってたから」が作用しています。

これはあなたが運命の人に出会う可能性を大幅に下げてしまいます。

運命な人に出会ったとしても、このような「周りからの評価=雑音」によって、見誤って逃してしまいます。

それはもったいないですよね!!

自分自身の心と素直にパートナーシップを取ることで、雑音に惑わされない幸せをしっかり見定めることができます。

この雑音は無意識なので、注意が必要です!

準備ができたら即行動!

さあ、ここまで読み進めて準備ができたら、即行動することが大事です!

何をするにも、今日が一番若く・活力に満ちているタイミングなので、この瞬間を逃すことは勿体無いです。

実際に私が4年半の年月で、約300名の男性と出会ってきたマッチングアプリは、現代の婚活のスタンダードとも言えます。

日常生活で適齢期の男性と出会うよりも、マッチングアプリで男性に合った方が、圧倒的に結婚の意欲が高いのでスピード婚できます!

紫陽花
紫陽花
私自身、マッチングアプリで出会った夫と丸1年でスピード婚しました

是非、今この瞬間にアプリを登録することをオススメします!

300人と出会いスピード婚!失敗しないマッチングアプリ2選現在、娘を出産して、大好きな夫と共に幸せに育児をしている私ですが、結婚まで4年半の婚活を猛烈に頑張っていた婚活女子でした。 201...

まとめ

手当たり次第、顔がかっこいい人・趣味が合いそうな人・年収学歴などのスペックの高い人と会い、数打てば運命の人に当たるという手法も勿論あるのかもしれません。

しかし、本当にあなたにとって幸せな生活を一生過ごすことができる相手なのか、見誤り逃す可能性もあります。

また女性の人生は楽しいことが沢山で、そんなに婚活に時間を長くかけてられないのも事実!

婚活の必勝法とは

  • どんな相手が自分に合うのか?
  • 未来に焦点を当てて考えてみる

この2つのポイントを適切に具体的に考えてみることが、1番の婚活成功の近道なのです。

是非、上記のポイントを抑えて最高の運命のパートナーと巡り合いましょう♡