婚活

300人と出会いスピード婚!失敗しないマッチングアプリ2選

現在、娘を出産して、大好きな夫と共に幸せに育児をしている私ですが、結婚まで4年半の婚活を猛烈に頑張っていた婚活女子でした。

2016年、マッチングアプリが普及し始めた初期の頃から登録し始め、夫に出会う4年半の間に約300人の男性と出会ってきました。

かなり紆余曲折した婚活期間でしたが、人生で一番優しく大好きな夫と出会いスピード婚し、今では毎日心から幸せな結婚生活を送っています。

紫陽花
紫陽花
夫と出会う→入籍→妊娠→出産まで本当にトントン拍子でした♡

マッチングアプリを行っていなかったら、夫とは出会えていなかったので、本当に感謝しかありません!

今回は私が実際に使ってみてよかったアプリについてご紹介します!
是非、近い未来結婚したい婚活女性の方は参考にしてくださいね♪

マッチングアプリでの婚活が結婚の主流へ!

マッチングアプリというワード自体、かなり世の中に広まってきています。

2020年にはマツコの知らない世界でも取り上げられ、近年メディアでも取り上げられ、注目され始めてきました。

2020年に発表されたゼクシィの婚活実調査を見ても、婚活サービスでの出会いは現在急増しています!

  • 恋愛もしくは結婚意向がある恋人のいない独身者において、
    婚活サービス利用経験割合は25.5%と約4人に1人が婚活サービスの利用経験があり、3年連続で増加。
    (2017年15.6%→2018年18.1%→2019年23.5%
  • 2019年婚姻者のうち、婚活サービスを利用していた人は30.4%。
    婚活サービス利用者においては、42.8%が結婚に至っており、過去最高に。

出典:「婚活実態調査2020(リクルートブライダル総研調べ)」

この3年でマッチングアプリを利用したことある人は6人に1人の割合から、4人に1人の割合まで急激に増加!

また、マッチングアプリを活用して結婚する人の割合は約10年で2倍になりました!

マッチングアプリを利用した4割の方が結婚しているというデータは、結婚の経緯として主流になってきたと言っても過言でもないですよね!

運命のパートナーとの良い出会い方/悪い出会い方とは?運命のパートナーってどこにいると思いますか? 朝、トーストを食べながら走ってると、曲がり角で運命の彼と突然の出会い! そんな...

300人に出会ったから分かる登録すべきアプリ2選

私が4年半の間に実際に使ったマッチングアプリは、ペアーズ・Omiai・ゼクシィ縁結び・東カレデート・Dine・With・タップル・バチェラーデート・Tinder・Youbrideなど、様々なアプリを使ってきました。

併せて約半年ほど結婚相談所にも入会しましたが、固いお見合い形式の相談所は私には合わなかったため、短期間で退会してしまいました。

紫陽花
紫陽花
結婚相談所で出会った一番素敵だった方は、東カレデートで見つけました。それなら仲介料がかからないアプリ婚活でいいやーってなるよね。

紆余曲折あった私の婚活ヒストリーについてはnoteに掲載してますので、是非見てください♪

ペアーズ

まず最初にご紹介するのは、私が夫と出会ったマッチングアプリ“ペアーズ”です!

累計登録者数2000万人を突破している、今日本で一番有名なマッチングアプリと言っても過言ではありません。

メリット①:登録者が多いので出会える確率が高い

とにかく「マッチングアプリ=ペアーズ」とイメージする人が多いくらい、有名なためアプリ婚活を考えている方にとっては一度は聞いたことがあるサービスかと思います。

そのため、「アプリ婚活してみよう!」という方が最初に登録するサービスのため、登録者数が多いのも特徴。

18歳〜60代まで幅広い年齢の方が登録しているため、どの年齢層にもアプローチできるのもペアーズの特徴かと思います。

紫陽花
紫陽花
約300人に出会ってきた中で、ペアーズ経由で出会ったのは200人程!とにかく登録者数が多いので出会いやすいです!

メリット②:使いやすい機能が多い

ペアーズは新しい機能も多く、使い勝手が良いのも特徴です。

例えば

  • 検索条件が年収、身長、家族構成、婚姻歴など詳細に設定が可能
  • 自分のプロフィールを非表示にする「プライベートモード」搭載
  • 趣味・価値観など表示できるコミュニティ機能
  • アプリ内でビデオ通話を行える
  • プロフィール添削やメッセージのやりとりなどコンシェルジュへ相談(有料)
  • 結婚に集中したい方向けのプラン(有料) など

マッチングアプリで出会うのは不安なイメージがあるかと思いますが、出会う前に相手のパーソナリティを知れる手段が沢山あるため、会った時に会話が弾みます!

紫陽花
紫陽花
私はタバコを吸う方が苦手だったので、喫煙者は検索に引っかからないようしていました。

また夫に出会ったきっかけは、同じ居住エリアに住んでいることがコミュニティを見てわかったからです!

デメリット①:結婚意欲が低い人も多い

マッチングアプリのサービスをとして有名なため、「ちょっと恋人が欲しいな」という方も登録しているため、結婚意欲が高くない男性も割といた印象でした。

今すぐにでも結婚したい女性にとっては、「なんで結婚に前向きではないの?!」と少しヤキモキしてしまうかもしれません。

デメリット②:競争率も高い

男性の登録者数が多いということは、同時に女性の登録者も多いです!

そのため、可愛い女性やアプリの攻略を知っている方に男性が集中する傾向にあります。

また多くの女性がペアーズに登録しているため、魅力的な男性に対する競争率も高く、条件の良い男性とマッチするにはコツが必要になってきます。

紫陽花
紫陽花
魅力的なTOP写真を用意したり、検索順位を上げるなど、お相手の男性の目に留まるテクニックが必要になります。

ペアーズは沢山の女性が登録していますが、全員が魅力的なTOP写真やプロフィールではありませんし、受け身な方がとても多いです!

しっかりとプロフィールを作り込んで積極的に活動すれば、狙った男性とマッチできるのです!

運命の人と出会う♡確実に会える婚活プロフィールの書き方私自身、結婚までに婚活を4年半年近く行ってきたこともあり、最終的にはマッチングアプリのペアーズでは登録初日で500+いいねを突破するまで...
こんな方にオススメ
  • アプリ初心者なので一番分かりやすいアプリを使いたい方
  • 出会いの幅を拡げたい方
  • 出会える機会を増やしたい方
  • まずは恋人を作りたい方

ペアーズは基本的に女性は無料で登録&利用ができます!
しかし、プロフィール添削や結婚に集中したいプランなどを利用する場合は、女性も利用料が発生するので注意が必要です。

因みに私は一切課金課金することなくペアーズを利用していました。

\結婚への最初の一歩!/
Pairsに登録!

身バレせずに5分で完了!ペアーズ(Pairs) 登録方法についてマッチングアプリが普及し始めた2016年頃から婚活を始め、4年半の間に約300人の男性と出会ってきました。 その後、夫と出会い、丸...


ゼクシィ縁結び

結婚情報誌ゼクシィのマッチングアプリ“ゼクシィ縁結び”!

ゼクシィが行っているサービスとあって、なんと言っても結婚に直結する方と出会えるのが特徴です!

メリット①:結婚を真剣に考えている男性が多い

会員数140万人と他のマッチングアプリと比較すると登録者は少ない印象を受けると思いますが、全員が結婚を意識しているという点においては効率よく婚活ができるのです。

「2〜3年以内に結婚を考えている」「今は結婚は考えていない」と意思表示するような消極的な男性会員がゼクシィ縁結びにはいないため、マッチする男性が結婚一直線に考えているためストレスがありません!

紫陽花
紫陽花
「この人、結婚意欲あるのかな?」と疑う必要がないって凄く気持ちが楽なんですよ!

メリット②:コンシェルジュがデート日時を決めてくれる

マッチングアプリ業界では初めての機能!

はじめてお会いする方とのデートは、ゼクシィ縁結びのお見合いコンシェルジュが間に立ってデート日程・場所の調整を代行してくれるのです!

マッチングアプリの1番めんどくさい点は、デートの調整!

いつ会うの?どこで会うの?がスムーズに調整できるかどうかで、相手への好感度が左右されるんですよ!

紫陽花
紫陽花
日時がうだうだ決まらないと萎える!その上、待ち合わせ場所が私の家から遠かったり、相手本意だとデートに行きたくなくなるんですよね・・。

こういったデートな日時や場所を決めてくれるのは、結婚相談所では主流のサービスなのですが、マッチングアプリではゼクシィ縁結びのみが行ってくれます!

忙しい人や日程調整が苦手な人にとっては、本当に便利なサービスです♪

デメリット:女性も月会費が掛かる

デートの日程調整をコンシェルジュが行ってくれることもあり、マッチングアプリでは珍しく女性の月会費が2,640円〜かかります!

価値観診断や相性の良い方を毎日4名紹介してくれる機能など、他のマッチングアプリにはないサービスが充実しているので月会費以上の価値を感じられるかと思います。

こんな方にオススメ
  • すぐにでも結婚したい意欲のある男性に出会いたい方
  • 手間暇かけずに効率的に出会いたい方
  • 自分に合った人を紹介して欲しい方
  • デートの調整など苦手な方

\結婚も婚活もゼクシィだから安心!/
ゼクシィ縁結びをもっと詳しく!

ゼクシィ縁結び

結婚してみて分かった!アプリ結婚のメリット

約4年半で300人の男性とマッチングアプリで出会いました。

そして夫と出会って丸1年後に入籍をし、翌週に妊娠発覚し、現在は1児の母になりました。

紫陽花
紫陽花
婚活期間は長かったけど、本当にトントン拍子に進みました!

出会ってから現在まで、夫とは一切喧嘩することなく本当に毎日幸せに生活できています。

正直、夫に対する愚痴が何も出てこないのです。

夫に対して不満がないのはマッチングアプリ婚活のメリットだと言えます!

結婚条件が合う前に知れるため

私が男性に求める結婚の条件を考える際に、人生最期の瞬間をイメージし、そこまでの人生を逆算して理想の男性を具体的にイメージしました。

詳しくは以下の記事で詳しく書いてますが、

  • 1)なりたい将来像を考える
  • 2)最期の瞬間を想像する
  • 3)人生スケジュールを描く

この3つを全て書き出してみると、自ずと自分の人生で横にいる旦那さん像がイメージできるかと思います。

未来の旦那さんは逆算で選ぶ!100%幸せな結婚生活になる必勝法♡私は4年半の婚活で約300名の男性で出会い、今の夫と出会い1年後にスピード婚しました。 https://note.com/yuka...

その理想の旦那さんの特徴を書き出して、マッチングアプリで男性を探すと効率よく自分に合う人が見つかるのです!

理想の旦那さんの特徴を満たした人=結婚の条件がクリアな人なので、致命的な性格でない限りは愚痴りたい要素が見つからないのです。

結婚へのすり合わせが行い易いため

マッチングアプリの良いところは、結婚を意識した男性に出会えることです!

大学や職場、共通の知り合いでの出会いだと、結婚に対する意識がそこまで高くない方もいるため、「結婚したい!」と伝えてもなかなか結婚への足取りは重くなるでしょう。

しかし、マッチングアプリで出会うと

  • 結婚したら、家事の分担はどうする?
  • 仕事はどの様にして続ける?
  • 子どもは何人欲しい?
  • どんな家庭にしたい?

など、デートの中でお話することができるため、結婚のすり合わせがし易いのです!

私は夫と出会ってからすぐに“ふたり会議”のサービスを使って価値観のすり合わせをしました。

そのため、今でも価値観が大きくズレることなく、話し合いで全て順調に進んでいます♪

結婚,セックス,お金,キャリアなどの大事な話題!価値観の擦り合わせ出来てる?夫と付き合い始めた1ヶ月頃に、「価値観をすり合わせよう!」と提案がありました。 私はこの時のすり合わせが、その後の同棲→結婚→出産...

20代後半〜30代はアプリ婚がオススメ

結婚を意識し始める20代後半〜30代になってくると、どうしても仕事やプライベートが充実し始めるため、時間がなくなってきますよね。

職場や昔からの友人たちも既婚者が増えてくるため、なかなか出会いの機会も少なくなる頃だと思います。

  • 結婚意欲のある人に出会える
  • 結婚に必要な条件を出会う前に知れる
  • 出会う接点がなかった人と出会える

「結婚したい!」と思い立ってから、すぐに結婚まで効率よく進めるにはマッチングアプリはとても有効な手段です!

是非、「結婚したいな」「まずは恋人が欲しいな」と思った方は、マッチングアプリに登録してみてくださいね♪

マッチングアプリが不安な方へ

とはいっても、マッチングアプリについてまだまだ不安を感じる人もいるかと思います。

また、マッチングアプリでお相手とメッセージのやりとりを行う時間すら捻出が難しく、婚活に不安を感じる人もいるかと思います。

マッチングアプリは自分で能動的に活動する必要があるため、時間もかかるし手間もかかるし、疲れることもしばしありました。

マッチングアプリに疲れた時、私は約半年間結婚相談所に入会をしていました。

結婚相談所は仲介人の方が私の求める男性像に合った方を見つけてくれ、最初のデートを取り付け、その後のやりとりまで行ってくれたため、とても手軽で便利でした!

しかし仲介人がいる分、コストがかかり入会料や月会費が高く、約半年で約40万円ほどかかりました。

【私が入会した結婚相談所の費用】

  • 入会金:16万円
  • 月会費:1万5000円
  • アレンジメント費用:1万円
    ∟紹介頂いた方と初回会うための費用
  • イベント費用:1〜3万円
  • 成婚退会費用:20万円
紫陽花
紫陽花
私は能動的に活動するのは得意だったため、紹介を待つだけの結婚相談所はコスパが悪く退会してしまいました。

ゼクシィ縁結びエージェント

結婚相談所は仲介人がいるためメリットも大きいですが、費用がかかりすぎるのがネックですよね。

そのため全ての結婚相談所をオススメできませんが、ゼクシィが運営する結婚相談所だけはおすすめできます!

入会金3万円&月会費9,900円のみの超リーズナブルなサービスなので、半年で10万円切る価格なのです!

紫陽花
紫陽花
私が婚活している時に知りたかった・・・

なぜ、こんなにゼクシィ縁結びエージェントを推しているのかというと・・・

実は私の友人がゼクシィ縁結びエージェント経由で結婚したのです!

その方はマッチングアプリに過去登録してましたが、「アプリに比べて会う男性全員の結婚意欲が高く、コスパがよかった!」と言っていました♪

初期費用やお見合い料、成婚料などがないため、ずるずる会員活動すると思いきや、登録から約半年でサクッと結婚していたためびっくり!

マッチングアプリを使って、自分から男性に出会いに行くのが緊張する方は、ゼクシィ縁結びエージェントを利用してみるのも良いかと思います!

紫陽花
紫陽花
さすがゼクシィの名前のサービスですね!結婚にコミットしてる!

\ゼクシィだから安心♡結婚一直線の結婚相談所/
ゼクシィ縁結びエージェントをもっと詳しく!

 

まとめ

私が実際に使ってみて良かったマッチングアプリについてご紹介いたしました!

最近結婚した私の周りの20代後半〜30代の友人は、ほぼマッチングアプリで出会って結婚してます!

今までは、会社で知り合った・合コンで知り合った・学生時代からの付き合いが大半でしたが、コロナ禍で出会いも少なくなったためか、出会いはほぼマッチングアプリに移行してきたのだと思います。

結婚したいな!と思い始めた方は、ぜひ登録してみてくださいね♪